せんじゅ眼科

医院からのお知らせ 医院からのお知らせ

視力検査の1.0ってどんな見え方?

視力検査の“1.0”ってどんな見え方?

「視力1.0あります」と言われても、実際にどのくらい見えているのかピンとこない方も多いのでは?
今回は、視力1.0の見え方についてご紹介します。

視力1.0とは

視力1.0は、およそ5メートル離れた場所から「直径7.5mm、線の太さ1.5mm」の“ランドルト環”の切れ目を正しく見分けられるレベルです。
日常生活で不自由なく過ごせる視力の目安ともいえます。

それ以下になるとどうなる?

  • ・0.7以下…黒板や標識が見えにくくなる
  • ・0.3以下…新聞や本の文字が読みづらい
  • ・0.1以下…顔の輪郭や明るさ程度しか分からないことも

見えにくさは生活の質に大きく関わります。

見え方は“視力”だけじゃない

同じ1.0でも、ピントの合わせにくさや光のにじみなど、見え方の質には個人差があります。
気になる症状があれば、数値にとらわれずご相談を。

まとめ

視力1.0はひとつの目安ですが、見え方の快適さはもっと幅広いものです。
ご自身やお子さまの見え方に不安があるときは、ぜひ検査を受けてみてください。

せんじゅ眼科について

当院では複数の眼科専門医が、それぞれの専門性をいかした診療を行います。
地域の皆様に誠実かつ適切な眼科医療を提供できるよう、持続発展的に尽力いたします。
初診の方もインターネットでの診療予約が可能です。
2025年7月28日よりLINEでも予約が可能になりました。
当院公式LINEを友だち追加いただき、予約画面にお進みください。

アクセス
東京都足立区千住旭町1-14 スカイエ北千住東口2階3階
北千住駅東口より徒歩2分
日曜、祝日休診

友だち追加
ページトップボタン