

「涙」と聞くと“泣くときに出るもの”と思われがちですが、実は目を健康に保つためにとても大切な働きをしています。
今回は、涙の役割についてやさしくご紹介します。
① 目の表面を潤して乾燥を防ぐ
② 異物や汚れを洗い流す
③ 角膜を栄養し、細菌から守る
これらの働きによって、目の透明感と快適さが保たれています。
涙の量や質が低下すると、“ドライアイ”の症状が出やすくなります。
目の乾き・疲れ・かすみ・異物感などが続く場合は、涙の状態に問題があるかもしれません。
毎日あたり前に出ている涙には、大切な“目の守り”の役目があります。
眼科では、涙の質や量を調べる検査も可能です。
気になる方は、せんじゅ眼科までお気軽にご相談ください。
当院では複数の眼科専門医が、それぞれの専門性をいかした診療を行います。
地域の皆様に誠実かつ適切な眼科医療を提供できるよう、持続発展的に尽力いたします。
初診の方もインターネットでの診療予約が可能です。
2025年7月28日よりLINEでも予約が可能になりました。
当院公式LINEを友だち追加いただき、予約画面にお進みください。
アクセス
東京都足立区千住旭町1-14 スカイエ北千住東口2階3階
北千住駅東口より徒歩2分
日曜、祝日休診