せんじゅ眼科

日帰り手術・治療

白内障とは

白内障とは目のなかの水晶体が白く濁る病気です。カメラでいうレンズの役割を果たしている水晶体はもともと無色透明な組織ですが、年をとるともに白く濁ってくると目のなかに届くはずの光の量が減少し、すりガラスを通しているような曇った見え方になってしまいます。これには水晶体の細胞に含まれているタンパク質が酸化・変性してしまうことが関係していると考えられています。

白内障の原因のほとんどは老化現象による加齢性のもので、白内障の有病率は50歳代で37~54%、60歳代で66~83%、70歳代84~97%、80歳以上で100%と報告されています。白内障の進行しやすくなる環境要因として喫煙、紫外線暴露、糖尿病、ステロイド使用、肥満などがよく知られています。そのほかにもアトピー性皮膚炎、眼球打撲、ぶどう膜炎の既往、眼の手術の既往、遺伝的素因などが白内障の原因となることがあります。
白内障になると① 視力低下、② 羞明感(まぶしく感じること)、③ 近視化(近視が強くなること)などの症状があらわれますが、白内障の種類や濁りの程度によって症状には個人差があります。

白内障手術

白内障手術のタイミング

混濁した水晶体がもとに戻ることはありません。進行を遅らせる目的で点眼薬を使用していただくことがありますが、見えづらくなったときには手術を受けていただくことが勧められます。白内障手術のタイミングについて、明確な基準はさだめられておりませんが、日常生活に不自由を感じられるようになってきたときに手術を受けていただくことが一般的です。ただし、近年では、白内障手術の安全性の向上と術後早期に視力の回復が期待できるようになったことから、以前よりも早めに手術を行う傾向があります。また、一部の特殊なタイプの白内障は進行すると緑内障の原因となることがあり、そのようなケースでは医学的な理由により、日常生活に不自由がでる前に白内障手術を受けていただくことが勧められます。手術の時期については医師とよくご相談ください。

麻酔の方法と痛みについて

白内障手術では、混濁した水晶体を取り除き、眼内レンズを挿入します。手術は局所麻酔(点眼麻酔あるいはテノン嚢下麻酔)で行います。手術中に痛みを感じることはほとんどありません。手術時間は通常15分程度です。手術は白内障手術に精通したベテランの医師が執刀しています。

当院の手術設備について

手術前検査機器、白内障手術装置、手術用顕微鏡はいずれも最新の機種を導入しています。

白内障手術の費用と眼内レンズについて

当院では健康保険の適応となる単焦点レンズ・2焦点レンズを使用しています。
手術の費用は片眼あたり1割負担で1万5千円、3割負担で4万5千円です。ほかに保護めがねが2200円ほどかかります。なお、多焦点レンズは現在のところ取り扱っておりません。

白内障手術費用(概算)
片眼 3割負担 3割負担45,000円
2割負担 2割負担18,000円
1割負担 1割負担15,000円
両眼 3割負担 3割負担90,000円
2割負担 2割負担18,000円(※同月に限る)
1割負担 1割負担18,000円(※同月に限る)

※別月の場合は片眼の倍額

白内障手術までの流れ

1回目のご来院

①初診・一般検査

患者さんの訴えをお聞きし、診察では視力低下の原因を調べます。そこで白内障が視力低下の主因と判明した場合には、手術の適応を判断しご説明させていただきます。

②手術日と検査日の決定

手術の適応があれば検査日と手術予定日を決めます。

局所麻酔の手術ですので、全身の病気がある方でも通常は問題なく手術をお受けになれます。
事前の血液検査で手術に問題がないかを確認しておりますが、既往として高血圧・糖尿病・心疾患などの病気で内科受診中の患者さんは、念のため、かかりつけの内科医に白内障手術の了解を得ていただきます。

2回目のご来院

③白内障手術に必要な検査

手術のときに挿入する眼内レンズの度数を決定する検査や、その他の視機能の検査を受けていただきます。

④白内障手術に関する説明

手術担当医・スタッフから手術の説明をさせていただきます。白内障手術について正しく理解し安心して手術を受けていただけるように、ご本人だけでなく家族の方々にも一緒にご来院されることをおすすめします。
手術前後の生活についてご不明な点があればお気軽にご相談ください。

⑤手術前の注意点、点眼薬のつけ方、手術当日のご案内

看護師・スタッフより手術当日の来院時間や手術前の点眼薬のつけ方などの注意点についてご説明させていただきます。

3回目のご来院

⑥白内障手術当日

当日は手術前の準備と手術後の休息(体調確認)のため約2時間かかります。手術時間は約15分~20分です。
手術後はリカバリールーム(回復室)でしばらく休憩していただきます。

●手術の様子

白内障・日帰り手術 白内障・日帰り手術

眼鏡を作る時期について

手術を終えられてから新しい眼鏡を作成するまで、約1か月間あけることをお勧めしています。これは眼鏡の度数が安定するまで約1か月かかることがあるためです。
新しい眼鏡を作成するために眼鏡処方箋をご希望されるときには、必要な検査を行ってから新しい眼鏡処方箋をお渡ししますので、受付スタッフ・検査員あるいは医師まで気軽にご相談ください。

後発白内障について

手術をして数年が経過してから水晶体嚢の後ろ(後嚢)が混濁してくることがあり(後発白内障とよばれます)、視力低下をきたしますことがあります。後発白内障の発生率は術後3年で2.4-12.6%、術後5年で5.8-19.3%と報告されています。後発白内障が進行してきたときにはYAGレーザーを用いた治療で混濁を除去することにより視力は回復します。YAGレーザーの治療は5分程度の簡単な処置で、当院でお受けいただけます。

ページトップボタン